2009年6月27日土曜日

とうとう明日です。

今日はJr.アンダー23の全日本選手権です。

明日は

女子

そして男子!!



宮澤崇史選手

土井雪広選手も!!


普段はヨーロッパで活躍している選手が

広島で見れます。



くりらじCycilg-Podcastでも

この模様はスタッフが頑張って生放送することに決定しています。


この放送は(株)シマノと日本自転車競技連盟が全面協力していただいています。


ぜひ、

俺はレースとは関係ないとか

ツヤ(博多弁)つけずに

思う存分見てください!!



自転車をブームで終わらせるな!!


まだ、ブームですらないぞ!!(自問自答・・・(汗)



では、日曜日お会いしましょう


そして、


みなさんも

PCの目で応援してください!!




くりらじCycilg-Podcast でこ

2009年6月22日月曜日

今年の全日本選手権


6月28日(日)全日本選手権観戦のためにお休みいたします。

さて、今年の全日本ですが、

ツールドフランス出場の新城幸也選手が注目されがちですが、

もちろん自分もそうですが(笑)

宮澤選手も出場します!!


それを迎え撃つのが

シマノレーシング

愛三工業

マトリクスパワータグ・コラテック

ブリッチェン

・・・・・・・・・・


もうワクワクします。


仕事ももちろん頑張っています(笑)。

では!!

2009年6月16日火曜日

アラシロ!!!!連呼しましょう!!

新城幸也選手ツールドフランス出場!!!

浅田監督おめでとうございます。

詳しくは



こちらもすげぇ~~~~~~~~~

yahoo!トップぺージに
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090616-00000000-cyc-spo.view-000

アラシロ!
ベップ!
ド~~イ!(発音が微妙ですが)

なんて、
連呼されることを祈って!!

2009年6月1日月曜日

ツールド熊野 2

もう最高です!!

ツールド熊野 1

友人達が一生懸命に応援しているTD熊野です。

ぜひ千枚田の坂を目指して頑張ってみませんか?

2009年5月31日日曜日

朝食サイクリング

今日は朝からクラブの皆さんとサイクリング。

ハムチーズです。

いただきます!

2009年5月27日水曜日

いろんな人がいていい!!

ツールド熊野始まりましたね。

いけない自分が悔しいです。

ただ、仲間が行くのでいいんじゃない・・・と思う。

生放送を企てて、たばこを吹かすやつ。

カメラを持って雨の中を待つやつ。

50歳オーバーでありながら広島から応援するやつ。

女であり、熱い人間であり、心から声を出すやつ。

そういう人、そしてまだまだ知らない自転車を愛する人。

もう彼らことを思い、胸が熱くなる。


もう一人、ヨーロッパを中心にレースを追い続ける女がいる。

カメラを抱えて、短い足で歩き続けている。

たまにフライングをするようだが、

彼女も熱いと感じる。


こうすれば、自分の利益になる。

我田引水。

こういう人を熱いとは言わない。


ジャーナリストとか業界とか

自分の利益になるからとか

どうでもいいじゃん。


いろんな人がいるからいい。

あいだみつお ならこう言うだろう。

しかし、僕は非・我田引水の人が好きだ。

そういう人がいるからいい!!!!!

そう言いたい。


がんばれ!!

自転車のために無償でがんばっている人たち!!

俺は好きだぞぉ!



2009年5月26日火曜日

サストレが!

昨日のジロデイタリア見ました?
すごい!
そのサーベロテストチームが2XUと契約しました。
コンプレッション
ウェア12600円
タイツ14700円

2009年5月25日月曜日

遠賀川サイクリングロードに寄せて


今回の友人のサイクリングロード結節・署名運動はほんとうに感嘆しました。

(あえて友人と呼びますが、ほんとうに尊敬できる人を僕は友人と呼びます。)

実は、僕も10数年前に同じような動きをしました。しかし、頓挫しました。雑念が多かったのです。

僕には高い壁をその情熱でひょいと飛び越えました。

それは「まっしろ」な考え方でした。

「私はこういうものが欲しい!

それはやさしい母親の考え方ですし、
正しいサイクリストの考え方です。

今日は彼女はパンク修理を覚えようと2時間修行しました。
ものすごい頑張り屋さんです。

彼女はすごい知識と教養の持ち主でもあります。
英語も堪能です。

彼女の友人たちも勇敢で知性があります。

最近はお客さんに教えられてばかりです。

僕は大変ラッキーな人間です。
こういう人に出会えるというラッキー。
こういう人の力になれるラッキー。

ジロ・デ・イタリアを今日も見ています。

栗村SDもTOJから休息なしで踏ん張っています。

三船監督も来るべき時に向けてがんばっています。

安原監督も普段はおどけてみせますが、若い人たちのためにほんとうに踏ん張っています。

三浦監督も全日本にむけて着々と結果を見据えているはずです。


身内ではありますが
くりらじcycling potcastのメンバーも
熊野にむけて準備万端です。


こういう人たちに出会えてほんとうにラッキーです。


ぜひ、これを読んでいるあなたも
踏ん張っています。



お互い違う何かではありますが
明日に向かって
もう一息
踏ん張ってみましょう!
















ジロはクネゴが踏ん張っています!!!!




2009年5月22日金曜日

最近、ハマっちゃう

疲れています。仕事疲れです。
なんかいいものないか捜していましたが、ありました!
梅肉エキスの梅丹エキストラゴールド。当店では販売していませんが、試してみる価値ありますよ!

2009年5月21日木曜日

サイクルチャージ入荷しました。

エキップアサダが共同開発したサプリメントです。
僕も梅丹本舗の梅肉エキスと梅肉エキスドリンクを飲んでいます。

2009年5月8日金曜日

自転車保険の紹介

自転車の保険がよく問い合わせが来るので

ご紹介します。

yahoo!自転車保険

2009年5月5日火曜日

5月7日木曜日はおやすみです。

明日6日が営業日です。

チビモコちゃんです。